投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

岸和田の皆さんへ 市の 活断層(大阪湾南東岸断層)の真上に新庁舎を建設に” 反対 ”です

イメージ
 1月11日~18日に、市内6カ所で市民説明会(市の主催)が開催されました。 参加者の皆さんは、活断層の真上に新庁舎を建てる無謀な計画に怒り・あきれています。 市民と市行政の常識に大きなズレがあります。市民皆さんのご意見をください。 岸和田の皆さんへ  市の  大阪湾南東岸断層 活断層 の 真上 に    新庁舎 を 建設 に   反対 !!   ■ 現在地 で 建替 え ” 議決 ” は 2018 年度で、その後 2020 年 11 月に 活断層 が 公表 されて 現在地 は 最悪 の 条件、 “ 議決” の 白紙撤回 は 当然 です。 ■ 市は、 地震・耐震 の 専門家 でない 学者一人 だけの意見を  妄 信 して、 「建築基準法に基づき 耐震性 を 確保 する」との 無責任 な 態度 は ダメ です。 ■ 議会 庁舎建設特別委員会 ・ 委員 と 市民説明会 での 市民 の   意見は、 複数 の 学者 による 安全審議 が 必要 、 審議会 は 公開 で 秘密裏 は ダメ です。 耐震・免震技術調査 (大学建築学科) : ■ 柱基部に 免震・積層ゴム を設置すれば 水平震動 および低周波 ( 5 ~ 15 ヘルツ程度 ) の 鉛直震動 にも 免震性 あるが、 ■ 1995 年 の 神戸地震 のような 都市直下 型 活断層地震 が起こると、柱基部から 高周波 の 衝撃的 な鉛直 波動 ( ドッド~ン と 強烈な突上げ力 )に対する 免震・積層ゴム の効果は 全く期待できない 。  新庁舎 が大きく 損壊 して 危険 !! 。 〇 原発 のような高い 耐震性 の建物でも 「活断層の上には建てません」 これ“ 常識 ” です。 新庁舎の建設地 :コンピューターによる工学解析を行う。 ☛ 候補地: a. 今池公園  b. 福祉総合センター隣地 ① 「 活断層から離れる 」 = 最良の耐震・免震策   活断層・地震学者及び市内一級建築士の常識的見解。 ② 市民の 安心・ 安全 ・利便性 が重要。 ■ 市長、議員のみなさん は、 今後 100 年市役所 の 場所 は、  “ 市民の声を尊重“ して下さい。 活断層の真上の庁舎が地震で損壊した場合、その 責任 が 問われます 。 注意: 市は、 市民説明会 における 主権者 である 市...